「吉野山」
世界遺産
吉野千本桜残念ながら三分咲きでした

「金峰山寺」
世界遺産
蔵王堂



桜は残念でしたが修理勧進のため秘仏ご本尊の特別ご開帳のタイミング

(ネットより……)
それぞれ弥勒菩薩(未来)、釈迦如来(過去)、千手観音(現世)の仮のお姿
圧倒的なお姿
本当に貴重な時間でした
「吉水神社」
世界遺産
もとは吉水院と呼ばれ金峯山寺の格式高い僧坊だったが明治初期の神仏分離令発令後後醍醐天皇、楠木正成を祭神とする神社




「銅(かね)の鳥居」

東大寺の大仏建立の時に余った銅で作られたそうです

この時期とにかくすごい人
でも行く価値ある世界遺産でした
この記事へのコメントはありません。